参考出典=http://workin.jp/inquire/recruiting/data/tohoku-investigation
女性の求職者に読まれる・選ばれる採用情報のキーワードは「具体化」です。
今週はアンケートで1位になりました「シフト・勤務時間」の見せ方です。
ご承知の通り、結婚・出産後の女性が仕事を選ぶ際、家事や子育てと両立可能な仕事や環境かどうかは非常に気になるポイントです。
働きやすい職場つくりに力を入れている法人様も多いのではないでしょうか。こちらの記事では「求人条件」以外のどんな情報を女性が求めているか、アンケートデータを紐解いていきます。
求職者様は、求人条件以外にどんな情報を積極的に知りたいと思っているのでしょうか?
「法人の写真と動画・どっちを見たい人が多い?」
「院長・看護師長・事務長・人事担当者・スタッフ・誰のメッセージを一番読みたい?」
「働く私に対する法人様の想いを聞きたい?」
等々、すぐに生かせるヒントをご紹介してまいります。
求人に掲載されていたら見たい・読みたいと思う情報のアンケート結果です。
第1位「シフト・勤務時間例」女性60.6% 男性39.4%でした。
勤務時間に関する情報は、主要求人メデイアが義務付けている事も多い為、ほぼ全ての法人様では掲載されております。
ではどうするかですが、「シフト・勤務時間例」の見せ方を工夫し、勤務状況の「具体的」な情報を盛り込む事で、見る人が自分に当てはめて考えやすくなる事が大切です。
具体的な方法として①デザイン画像の挿入や②箇条書きの記載方法があります。
【デザイン画像】
【箇条書き】
週3回 5時間から応相談
お子様が保育園にいる時間の中で勤務している子育てママさんです。
月:10~15時勤務
火:10~15時勤務
水:お休み
木:10~15時勤務
金:お休み
土:お休み
日:お休み
特別な知識がなくても気軽に取り入れられます。効果的、具体的な表現方法なので是非取り入れてみてください。
必要な人材=ターゲットに向けて情報を効果的に発信するには、求職者の目線に立って求人原稿を作成する必要があります。
「東北・新潟調査アンケート」
調査対象6736名(男性3360名 女性3376名)青森県・岩手県・宮城県・秋田県・山形県・福島県・新潟県に住む1年以内に就職活動を行った方へのアンケート
「医療介護・仕事百景」サイトの記事は、求職者目線の記事となっております。
求人サイトの制作を検討の法人様はお気軽にお問合せください。
問い合わせ先 株式会社ハートワーム