「法人課題をプロ人材にて解決してみませんか」
- 2名の専門職にて法人様の事務局を担ってまいります
- 2名の事務局は、「事務長経験者」×「プロ人材」となります
- 課題解決ができるスキルを持った最適なプロ人材を紹介してまいります
- 主要支援は10部門のプロ人材の活用が可能です
- 最小コストでの活用が可能となります
- 最短で2週間稼働にて事業展開が可能となります
「事務長不在」での機械損失
- 経営者様が「抱える課題」をサポートできる相手がいない
- 経営課題・専門課題を解決できない
- 法人運営・マネージメント・中間管理職を担う人材がいない
- 事務長が不在の為、各部署・総務・人事・行政との連携に問題が生じている
- 職員の採用・離職対策を強化していきたい
「プロ人材」による事務長代行サービス
- 事務長不在での機械損失を「プロ人材」にて解決しましょう
- 週1回2時間~週5日まで柔軟な稼働時間が選択できます
- 優秀な人材のコストを抑え、かつ低リスクでの活用が可能です
- もちろん、その他の部署の課題も解決致します(経理・医事課部門)
- 主要支援10部門のプロ人材が登録されております
「主要支援10部門】
- 1~経営部門~
- 【経営全般アドバイザー・事業計画の立案レビュー・後継者育成相談】
- 2~営業・マーケティング部門~
- 【大手企業キーマンの紹介・営業戦略の立案・メンバー育成】
- 3~新規事業部門~
- 【新規事業計画の立案・マーケット競合調査・パートナー企業紹介】
- 4~人事・採用部門~
- 【人事評価制度の(再)構築・制度運用のアドバイス・採用面接ノウハウの共有】
- 5~財務・経理部門~
- 【事業家財務・キャッシュフロー改善・国の事業補助金申請】
- 6~海外・グローバル部門~
- 7~IT.WEBシステム部門~
- 8~法務コンプライアンス~
- 9~技術・研究部門~
- 10~生産管理・製造部門 ~
- その他にも、多数多様な各種課題に対して専門顧問、プロ人材が多数登録されております。
「プロ人材の活用メリット」
- プロフェッショナル人材による課題解決を展開してみませんか
- 最短2週間でののスピードのある事業展開
- 柔軟な稼働頻度の対応(期間に関してもプロジェクトにより変動可能)
- 事業の成長フエーズにて人材選択ができます
- 職員のモチベーションUPにつながります
「事業の成長フエーズでの人材活用」
- 創業期(資金調達・マーケティング戦略・広報・PR)
- 成長期(組織構築・人材採用戦略・IPO準備)
- 成熟期(事業の効率化・IT化・人材採用の安定化)
- 第2創業期(事業モデルの刷新・新規事業参入)
「介護保健施設での活用事例」
6ヶ月での人事制度・キャリアパス制度をリニューアルの事業スキーム
「離職率15%⇒3.7%に大幅引き下げ」
【課題】直近1年間で10名以上と退職者が続出、人事経験者が法人に不在、明確な対処方法がわからない、また、経営陣から遠い層の早期退職が目立ち、各部署コミュニケーションの改善が進まない。
【対策】年齢50代 出身企業 ダイエー 総務人事部長 10名前後から400名までのマネージメント経験をもつ「プロ人材」である、「人事・労務面からの業務改善を得意としている、多店舗展開型の企業での問題解決が豊富なた拠点が複数ある場合でのコミュニケーション不足の解決に優れ、現場主体での生産性向上を図る事が可能であったその知識スキルを医療・介護業界にてキャリアパス制度のリニューアル事業スキームを提案」法人様との3者面談後、双方、契約の意思を確認し6ヶ月の事業スキームにて着手したケースであります。
クリニック・中小規模の病院・介護施設の経営者様

主に「2通りの事務長代行サービス」の提案となります。「プロ人材にてスピード感をもった課題解決方法」「事務長経験者による、じっくりとした課題解決方法」があります。プロ人材においては経理部門・医事部門・人事採用部門、その他にも多種多様な各課題に対して専門顧問が多数登録されております。


「9項目の事務長代行サービス」
医療法人様の経営面、運営面を「信頼関係を構築しながら」支援いたします。
①経営管理
企画立案、事業計画PL作成、経営成績把握と対策、増患対策
②財務管理
財務分析、会計事務所と経理職員との連携、資産の管理
③運営管理
各部門間との調整、職員のモチベーション対策、委託業者の管理(常に競合させ法人様に適正な価格を提供)
④人事管理
医師招聘に強みを発揮します(アライアンス企業からの紹介)看護職員等の集客、教育研修も強みを発揮いたします
⑤労務管理
(労働組合対策、就業規則、福利厚生、社会保険手続き等)
⑥情報管理
システム、個人情報保護
⑦行政の対応
医療監査、許認可届出、官庁との折衝
⑧総務管理
職員管理、諸規則の管理、文書管理、営繕・保守
⑨リスクマネジメント
医療紛争、自己防止、危機管理、クレーム処理
事務長代行サービスの価格
20日勤務・8時間就労 | 400,000円 |
---|---|
1日勤務・8時間就労 | 25,000円 |
対応曜日 | 月~金 |
対象地域(全国) | 交通費別途 |
信用と信頼の構築
- 事務長経験者による運営面における9項目サービスの実施
- 1年単位での契約にて「じっくりと事務長を配置」
- 法人様との信頼関係を構築してまいります。
- 職員様との信頼関係を構築してまいります。
サービス実施の背景
事務長の業務は多岐にわたります、対応できる人材確保が困難になってまいりました。
人事、経理、総務、渉外、トラブル対応などの実務から、法人様の経営計画策定、予算管理、実績管理と、法人経営に必要なその全てを担う事務長が求められています。
しかし現状、中小規模の病院やクリニックでは、雇用した事務長とのマッチングミスや事務長が育たない、集まらない、辞めてしまう。という現状が多く見受けられます。
事務長は法人経営のキーマンです。
キーマンがいなくては、法人運営・経営が正しい方向に向かわなくなります。
理事長様のお考えになる「方向性や想い」を職員に正しくお伝えしていくのが「事務長」の業務です。
院長・医師・看護師長・施設長様が事務長業務を兼務していませんか?
中小規模の病院・施設・クリニック様にて、法人の理事長、院長、医師・看護師が事務長業務を兼務するという事態が起きております。
このような状態では、患者様と向き合う、院長・医師・看護師の動きが阻害され、法人様経営に支障をきたてしまいます。「運用面」の実務を事務長に任せ、院長・医師・看護師長が本来の業務を取り戻し、法人様の運営・経営を安定的な状態に戻すことが可能となります。
ハートワームの事務長代行サービス
弊社の「事務長代行サービス」は2通りあります。プロ人材を活用し、「スピード感」をもって経営課題・専門課題を解決する方法、もう一つは、長年にわたり、多くの医療系・介護系で事務長業務に携わってきた事務長経験者を紹介し「じっくりと配置」し法人運営を支援していく方法です。
どちらの方法を選択しても、法人・企業様を次のステージ発展を支援してまいります。
お気軽にお問合せ下さい
貴法人のフエーズにより、2通りの事務長代行サービスが提案できます。
まずはお気軽に電話でご相談下さい。